約5年前2020年05月29日 3:05
ライブストリーミングプロジェクト「新生音楽」の第3弾が5月31日(日)20:00からYouTubeで無料配信される。
今回のタイトルは「交感・not alone」。新型コロナウイルスの影響によりアーティストがオーディエンスと従来のようなライブを行えない状況下で、「アーティストはいかに化学反応を起こすことができるのか?」という問いをテーマにミュージシャンと他ジャンルのアーティストを掛け合わせる。
高野寛と緒川たまきは写真家の平間至、七尾旅人は映像作家の中山晃子、ヒューマンビートボックスのAFRAはダンサーのアオイヤマダとコラボレート。さらにLITEもリアルタイムでリモートセッションを披露する。なお配信中は複数の課金窓口が設けられており、集まった収益は出演アーティストに分配される。
「新生音楽」vol.3 “交感・not alone”
配信日時:2020年5月31日(日)
OPEN 19:45 / START 20:00 / END 21:30(予定)
配信URL:https://youtu.be/af6JZnye6pU
<出演者>
高野寛×緒川たまき×平間至 / 七尾旅人×中山晃子 / アオイヤマダ×AFRA / LITE
MC:高野寛 / 緒川たまき

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
高野寛がビルボードライブに登場、アルバム「A-UN」のレコーディングメンバーと
高野寛のライブ「"A-UN"Premium Session 高野寛 with Darjeeling(Dr.kyOn×佐橋佳幸)、屋敷豪太、高桑圭」が、11月12日に東京・ビルボードライブ東京で開催される。
18日前
「パンと音楽とアンティーク」にtofubeats、堀込泰行、空気公団、優河、ラブサマちゃんら
9月27、28日に東京・東京オーヴァル京王閣で音楽イベント「パンと音楽とアンティーク2025秋」が開催される。
19日前
パスピエ新曲「青々」本日リリース、主催イベントに七尾旅人&日食なつこ
パスピエの新曲「青々」が本日7月23日に配信リリースされた。
27日前
「SSR2025」最終発表でODD Foot Works、Gateballers、VivaOla、JunIzawaら追加
9月28日に東京・LIQUIDROOM、KATA、LIQUID LOFT、Time Out Cafe & Dinerで行われるイベント「【SSR2025】SHIBUYA SOUND RIVERSE」の最終アーティストが発表された。
約1か月前
YMOトリビュートコンサート放送決定、2011年のサンフランシスコ公演も
Yellow Magic Orchestraのトリビュートコンサート「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」の模様が7月13日にWOWOWで放送・配信される。
約2か月前
ハナレグミ、くるり、MONO NO AWARE、折坂悠太ら出演「FUJI & SUN」8月にOA
5月31日と6月1日に静岡・富士山こどもの国にて、キャンプインフェス「NEC presents FUJI & SUN '25」が開催された。
3か月前
春ねむりのライブツアーに七尾旅人、Dos Monos出演決定
春ねむりが10月から開催するライブツアー「春ねむり "ekkolaptómenos" JAPAN TOUR 2025」の一部公演の詳細が発表された。
3か月前
小山田圭吾&砂原良徳、ボックスセット発売記念イベントで「1979年のYMO」語る
4月30日に発売されたYellow Magic Orchestraのボックスセット「YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY」発売記念プレミアムトークイベントが5月24日に東京都内で開催された。5月5日に大阪・Joshin日本橋店7Fイベントホールで高野寛をゲストに迎えて行われたイベントに続いて実施されたもので、この日は同作品のブックレットの編集を担当したRITTOR BASEディレクター・國崎晋をMCに、小山田圭吾、砂原良徳の2人をトークゲストに迎えて行われた。
3か月前
原田知世「アネモネ」に川谷絵音、高野寛、高橋久美子、土岐麻子、原田郁子、能町みね子が参加
原田知世が7月23日にミニアルバム「アネモネ」をリリースする。
3か月前
YMOトリビュートコンサート盛況!松武秀樹、山口一郎、小山田圭吾、原口沙輔らが世代超えて競演
Yellow Magic Orchestraのトリビュートコンサート「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」が、5月20日に京都・国立京都国際会館にて行われた。
3か月前