約5年前2020年08月27日 3:04
9月4日に発売される集英社インターナショナルの季刊誌「kotoba」第41号に坂本龍一、菊地成孔、新垣隆(ジェニーハイ)らが登場する。
次号の「kotoba」では今年で生誕250周年を迎えるドイツの作曲家・ベートーヴェンを特集し、さまざまなジャンルの音楽家や各界の著名人たちがその真髄に迫る。坂本は音楽文化研究者の小沼純一と「私的ベートーヴェン論」をテーマとした対談を展開。「ベートーヴェンの新しい楽しみ方」のページでは菊地が「映画の中のベートーヴェン」、新垣が「すべての人間に音楽の悦びをもたらした楽聖」と題し、それぞれの視点からベートーヴェンの音楽を語る。このほか誌面には山下洋輔、宮本笑里、村治佳織らも登場している。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
ジェニーハイがワーナーとの契約終了を発表、「KOYABU SONIC」が最後のライブとなる可能性を示唆
ジェニーハイが、所属レーベルであるワーナーミュージック・ジャパンとの契約が終了したことを発表した。
4日前
Toshl、北村匠海、アイナ、清塚信也、長屋晴子……「EIGHT-JAM」“最強メロディー”選者を公開
明日9月10日、SUPER EIGHTがMCを務めるテレビ朝日系の音楽番組「EIGHT-JAM」の3時間半スペシャルが放送される。今回のテーマは「昭和・平成・令和50年分総決算!! 音楽のプロが選んだ“最強メロディー”BEST100」。アーティストや音楽プロデューサーなど、93人の音楽のプロを対象に「最強メロディー」を尋ねるアンケートを実施し、「2000年より前」「2000年以降」の2ブロックに分け、それぞれのランキング上位50曲を発表する。放送に先駆け、選者の一部が公開された。
6日前
蓮沼執太キュレーションイベント今週末開催 小山田圭吾、オオルタイチ、灰野敬二、空間現代ら出演
蓮沼執太がキュレーションするライブイベント「HEAR HERE -GATHERING 2」が9月6日に大阪・グラングリーン大阪 VS.にて行われる。
12日前
高橋幸宏と細野晴臣のユニットSKETCH SHOW、坂本龍一参加の貴重ライブ映像を一夜限り公開
SKETCH SHOWのライブ映像作品「WILD SKETCH SHOW -SKETCH SHOW LIVE 2002-」が9月19日20:00にYouTubeにてプレミア公開される。
13日前
ジェニーハイ、約1年ぶりの新曲は「あの夏が癖になっていく」
ジェニーハイの新曲「あの夏が癖になっていく」が9月3日にリリースされる。
17日前
「気になる。笑」から6年、原因は自分にある。に川谷絵音が楽曲提供!「ようやく関わることが出来ました」
原因は自分にある。が10月15日に4thシングル「パラノイドランデブー」をリリースする。今作の表題曲「パラノイドランデブー」の楽曲提供を、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、ジェニーハイ、ichikoro、礼賛)が担当したことが発表された。
18日前
坂本龍一の日記でたどるドキュメンタリー映画完成、貴重な瞬間が詰まった予告編公開
2023年3月に死去した坂本龍一のドキュメンタリー映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」が11月28日より東京・TOHOシネマズ シャンテほかで全国公開される。
19日前
今夜「プロフェッショナル」で牛尾憲輔を特集、師匠の石野卓球も登場
NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演。番組の詳細が発表された。
21日前
「EIGHT-JAM」で藤井風特集 川谷絵音、Vaundyらの質問にも答えるロングインタビュー
SUPER EIGHTがMCを務めるテレビ朝日系「EIGHT-JAM」の8月31日放送回にて、藤井風が特集される。
21日前
坂本龍一がバシェ音響彫刻に向き合った記録をLP化、没後初の未発表音源
坂本龍一が2016年、2018年、2020年に録音したバシェ音響彫刻の音源を収録したLP盤「Ryuichi Sakamoto: Playing the Baschet」が発売される。
23日前