JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

オリンピック・パラリンピック開会式の音楽監督をFPM田中知之が担当、作曲メンバーに小山田圭吾

田中知之(FPM)
3年以上前2021年07月14日 15:03

「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」開会式および閉会式のクリエイティブチームのメンバーが発表された。

開会式と閉会式ともにショーディレクターを小林賢太郎、音楽監督を田中知之(FPM)、音楽監督アシスタントをナカムラヒロシ(i-dep、Sotte Bosse)、舞台美術を種田陽平、ライターを放送作家の樋口卓治が担当。開会式は小山田圭吾(Cornelius)、徳澤青弦、原摩利彦、景井雅之が作曲を担当し、映像監督として辻川幸一郎、児玉裕一、小島淳二らが参加する。このほか、開会式のクリエイターの1人として、が~まるちょばのHIRO-PONも参画する。

「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」の開会式および閉会式の共通コンセプトは「Moving Forward」。このコンセプトには新型コロナウイルス感染症が拡大している状況下で開催される大会だからこそ、スポーツの力で世界中をつなげ、未来に向かって希望を生み出す場にしていきたいという思いが込められている。「東京2020オリンピック競技大会」の開会式コンセプト「United by Emotion」には、これまでの日々を共に進んできた世界中の人々への感謝や称賛、未来への希望を感じることができる時間を作りたい、という願いが表現された。「東京2020オリンピック競技大会」の閉会式のコンセプトは「Worlds we share」で、たとえ同じ場所にいられなくても、同じ感動をシェアできたことを忘れずに、未来へとつなげていけるセレモニーを目指す。

※記事初出時、本文に誤りがありました。お詫びして訂正します。

関連記事

「Pen×Haruomi Hosono Revisited Special Live & Talk」告知ビジュアル

細野晴臣が雑誌「Pen」イベントに登場、小山田圭吾&蓮沼執太によるライブも

4日
写真左から野宮真貴、立花ハジメ、小山田圭吾

野宮真貴バースデーライブ東京公演に小山田圭吾がゲスト出演

29日
Cornelius

Cornelius特番の完全版YouTubeで公開、岡村靖幸や山口一郎らも出演

29日
V.A.「Salyu 20th Anniversary Tribute Album "grafting"」初回限定盤のパッケージ画像。

Salyuトリビュート盤「grafting」曲順&楽曲クレジット公開、パッケージ画像と全曲ティザー映像も

約1か月
写真上段左からU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS、真鍋大度。下段左からCornelius、TOWA TEI。

「RADIO SAKAMOTO Uday」にU-zhaan×環×鎮座、Cornelius、まりん、TOWA TEI、Dos Monos

約1か月
「Cornelius 30th Anniversary Set(Pre-recorded streaming)」フライヤー

Corneliusの30周年ライブが配信決定、インタビューと写真追加したデジタルパンフも販売

約1か月
あらきゆうこ、Cornelius、くるり。(撮影:福政良治)

Cornelius×くるりが競演!あらきゆうこ生誕50年ライブのテレビ初放送が決定

約2か月
小西康陽「失恋と得恋」ジャケット

小西康陽が今夜「アトロク」で弾き語り、明日DOMMUNEでDJ、1月に大阪でビルボードライブ

2か月
「PARCO RADIO WAVE」メインビジュアル

全国5都市のFMラジオ局とパルコがコラボ!Cornelius、アイナ、清竜人、木村カエラら登場

3か月
立花ハジメ

立花ハジメのオールタイムベスト発売、高木完&Cornelius小山田圭吾が参加

3か月