JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

冨田ラボの3年ぶりアルバムにゲスト20名参加、細野晴臣×堀込高樹や早見沙織×坂本真綾のコラボも

冨田ラボ「7+」告知ビジュアル
3年以上前2022年04月05日 9:02

冨田ラボのニューアルバム「7+」が6月29日にリリースされる。

活動20年目に突入した冨田ラボ。約3年ぶりのオリジナルアルバムとなる「7+」には20名のアーティストが参加しており、既発のシングル5曲をはじめ、細野晴臣、AAAMYYY、早見沙織らをボーカルに迎えた新曲や、吉田沙良(モノンクル)、AAAMYYY、磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)、TENDRE、Ryohu(KANDYTOWN)が一堂に会した楽曲など全14曲が収録される。

細野参加曲の作詞は堀込高樹(KIRINJI)、早見参加曲の作詞は坂本真綾が担当。既発曲のうち「MIXTAPE」には一部セルフサンプリングに合唱団、「MAP for LOVE」には生のストリングスが加わり、「さあ話そう feat. 藤巻亮太」はスクリュードバージョンとなっている。「7+」というアルバムタイトルには、アルバムが通算7枚目であることに加え、「7」という数字自体が持つ特別な意味が込められており、「+」は「7」でも説明しきれない本作を表しているという。

また「20th ANNIVERSARY EDITION」と銘打たれたアルバムの初回限定盤にはBlu-rayとブックレットが付属する。Blu-rayには豪華アーティストを迎えたレコーディング時のドキュメント映像や、本作の作曲と編曲など制作のポイントを冨田自身が解説した「作編曲SHOW」を収録。ブックレットには日々の制作をまとめたレコーディングダイアリーや、冨田がトッププロデューサーとして活躍するに至るまでの道のりを紐解くインタビューと年表が収められる。

冨田ラボ「7+」参加アーティスト

磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)/ AAAMYYY / kojikoji / 坂本真綾 / 角田隆太(モノンクル) / TENDRE / 長岡亮介(ペトロールズ) / 長塚健斗(WONK) / naz / bird / BASI / 早見沙織 / 藤巻亮太 / 藤原さくら / ぷにぷに電機 / 細野晴臣 / 堀込高樹(KIRINJI) / 堀込泰行 / 吉田沙良(モノンクル) / Ryohu(KANDYTOWN)

関連記事

「細野ゼミ」メインビジュアル

細野晴臣、スライ・ストーンを語る

2日
「Haruomi Hosono Live 2025」ビジュアル

細野晴臣が年末に東阪Zeppワンマンライブ 共演はくくく、Chappo、海老原颯

2日
「迷宮のしおり」キービジュアル ©「迷宮のしおり」製作委員会

新しい学校のリーダーズ、アニメ映画「迷宮のしおり」の主題歌を担当

2日
藤巻亮太

藤巻亮太が個人事務所を設立「少しでも自分の殻を破りたい」

3日
「細野ゼミ」メインビジュアル

細野晴臣、ブライアン・ウィルソンを語る

5日
「Margt ISLAND 2025」メインビジュアル

Margt主催のライブイベント「Margt ISLAND」タイムテーブル公開

6日
BREIMEN

BREIMENがキリンジ「エイリアンズ」をカバー、新曲「銀河」とともにリリース

10日
「リスアニ!LIVE 2026」全出演者

幕張「リスアニ!LIVE」に放クラSHHis、ギルキスSS、小倉唯、戸松遥、TrySail、angela、オーイシ、ClariSら出演

13日
君島大空の音楽履歴書

君島大空の音楽履歴書|“一番手前にはない美しさ”がいつしか大きな渦に、父譲りの負けず嫌いなギター少年の成長譚

13日
ぷにぷに電機 feat. Kan Sano「虹と」配信ジャケット

ぷにぷに電機「コアラ絵日記」EDテーマ配信開始、Kan Sanoと描くハートフルな切なさ

13日