JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

夢眠ねむの絵本紹介本「夢眠書店の絵本棚」刊行、小沢健二との対談も掲載

夢眠ねむ
2年以上前2022年12月25日 1:07

夢眠ねむによる書籍「夢眠書店の絵本棚」が2月下旬に刊行されることが決定した。

でんぱ組.incを卒業後、オリジナルキャラクター「たぬきゅん」のプロデューサー、そして“これからの本好きを育てる書店”を標榜し、絵本を中心に取り扱う「夢眠書店」の主宰として活躍する夢眠。「夢眠書店の絵本棚」は彼女が絵本作品の紹介を通して、絵本に触れることの楽しさを伝える1冊となっている。本書で紹介される絵本は「むかしからのおきにいり」「たべもの」「よみきかせ」「おとなにもにんき」といったカテゴリの計70作品以上。書店を営み、日頃から絵本に触れているからこそ感じられる作品の魅力が、独自の切り口で表現される。本のデザインは菊地昌隆が担当。撮影はなかむらしんたろうが手がけた。

また特別企画として、夢眠と、食べ物をテーマに活動するイラストユニット・はらぺこめがね、「パンどろぼう」シリーズで知られる絵本作家・柴田ケイコ、アーティストであり2児の父である小沢健二との対談をそれぞれ収載。いずれも絵本の話を軸にしつつ、創作活動や教育についてなど、幅広い話題が展開される。

関連記事

小沢健二

小沢健二の新曲は「空想の演歌」、NHK ETV特集「日本人と東大」に書き下ろし提供

13日
NHK Eテレ「日本人と東大」第1回「エリートの条件 “花の28年組”はなぜ敗北したのか」より。(写真提供:NHK)

小沢健二が東大の150年をたどるNHK ETV特集の音楽担当、企画段階から制作陣と対話してテーマを表現

16日
「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系「ビーイング系」「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」仮書影

CDが最も売れた平成時代のJ-POPを200曲掲載、8cmシングルCDディスクガイド刊行

約2か月
「日比谷音楽祭2025」出演アーティスト第1弾一覧

「日比谷音楽祭2025」に小沢健二、imase、氷川きよし+KIINA.ら18組出演決定

約2か月
「でんぱ組.inc THE ENDING『宇宙を救うのはきっと、でんぱ組.inc!』」DAY2の様子。

でんぱ組.incの物語、ここに完結!すべての歴史を乗せた最後のステージ

3か月
「でんぱの神神 エンディング直前大前夜祭!」告知ビジュアル

でんぱ組.incと夢眠ねむ、成瀬瑛美、根本凪が出演!「でんぱの神神 エンディング直前大前夜祭!」配信

4か月
NHK総合「tiny desk concerts JAPAN 小沢健二」出演者(写真提供:NHK)

小沢健二が「tiny desk concerts JAPAN」登場、スチャダラパーらとNHKオフィスで9曲披露

5か月
あいみょん

あいみょん「ブラタモリ」でナレーション初挑戦、OPとEDには小沢健二のあの曲

5か月
スチャダラパー「今夜はブギー・バック(LUVRAW REMIX)」配信ジャケット

30周年「今夜はブギー・バック」をLUVRAWがリミックス、スチャダラパーのラップは新録

5か月
高野寛「続く、イエローマジック」書影(帯あり)

デビュー35周年の高野寛、YMO軸に音楽家としての歩みつづった随筆集「続く、イエローマジック」発表

6か月