1年以上前2024年01月19日 6:05
加藤和彦の軌跡を追った音楽ドキュメンタリー映画「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」が5月より東京・TOHOシネマズ シャンテほかで全国順次公開される。
加藤はザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」で1967年にプロデビュー。サディスティック・ミカ・バンドでの活動を経て、ソロ、作曲家、プロデューサーとして活躍し、多くの人に影響を与えた。そのほか映画や歌舞伎の音楽制作、坂崎幸之助とのユニット・和幸、小原礼、土屋昌巳、屋敷豪太とのバンド・VITAMIN-Qなどでも精力的に活動した彼は、2009年11月に62歳でこの世を去った。
映画化の企画はサディスティック・ミカ・バンドで加藤と活動をともにした故・高橋幸宏が彼に寄せた思いから立ち上がったもの。劇中ではザ・フォーク・クルセダーズの結成秘話や、“ヨーロッパ三部作”に隠された逸話などが明かされ、サディスティック・ミカ・バンドの海外公演の模様やレコーディング風景などを交えた映像を観ることができる。企画、監督、プロデュースを手がけるのは相原裕美。なお映画タイトルの「トノバン」は加藤の愛称だ。
映像には加藤のほか、きたやまおさむ、松山猛、朝妻一郎、新田和長、つのだ☆ひろ、高橋、小原、今井裕、高中正義、クリス・トーマス、泉谷しげる、坂崎、吉田拓郎、松任谷正隆、坂本龍一、コシノジュンコらが出演。さらに本作では加藤が作曲、北山修が作詞を手がけた楽曲「あの素晴しい愛をもう一度」が新たにレコーディングされる。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
大滝詠一リミックスEPにCornelius、スチャ、Night Tempo、原口沙輔、Kroi千葉、メガシン
大滝詠一が自身のレーベル、ナイアガラ・レコードを1975年に設立してから今年で50周年を迎えた。それを記念して、レーベル初のリミックス作品「Eiichi Ohtaki's NIAGARA 50th Odyssey Remix EP」が7月7日に配信および8cm CDでリリースされる。
11日前
U-zhaanの11年ぶりソロアルバムにCorneliusら参加、坂本龍一「Tibetan Dance」新ミックスも
U-zhaanが7月23日に2ndソロアルバム「Tabla Dhi, Tabla Dha」をリリースする。
18日前
三島由紀夫と長濱ねる、高橋幸宏、いしわたり淳治らの作品が一緒に楽しめるアンソロジー発売
高橋幸宏、いしわたり淳治、長濱ねるらが参加したアンソロジー「雨音を、聴きながら。 雨のアンソロジー」が本日6月12日に発売された。
23日前
さまざまな出会いが紡いだTOWA TEIのドラマチックなデビューストーリー
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。ひょんなことから留学先のニューヨークでDJ活動をスタートしたTOWA TEIは、クラブで知り合ったDJディミトリーの誘いを受け、ダンスミュージックグループDeee-Liteに加入を果たす。1990年にデビューアルバム「World Clique」を発表、シングルカットした「Groove Is In the Heart」が全米4位、全英2位の大ヒットを記録し一躍、時の人となる。誰から見ても順風満帆に思えた音楽家人生の始まりではあったが──。前回に引き続き、そうそうたるアーティストとの交流に彩られたTOWA TEIのドラマチックなデビューストーリーをお届けする。
24日前
音楽嫌いだった鄭東和少年はいかにしてミュージシャンTOWA TEIになったのか?
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く「あの人に聞くデビューの話」。この連載では多種多様なデビューの形と、それにまつわる物語をじっくりと掘り下げていく。第10回のゲストは、自身13枚目のソロアルバム「AH!!」を3月に配信、6月6日にアナログ盤でリリースしたTOWA TEI。前編となる今回は、音楽の魅力に目覚めたYMOとの出会いや、自らをミュージシャンの道に導いてくれた坂本龍一との交流、留学先のニューヨークでの波乱万丈な日々など、のちの音楽活動につながる、さまざまなエピソードを語ってもらった。
25日前
和物ラヴァーズコンピ第9弾にCKB、猪野秀史、柴田聡子、REBECCA、真心ブラザーズら楽曲
和物ラヴァーズのコンピレーションアルバム「RELAXIN’ WITH JAPANESE LOVERS VOLUME 9 MAY YOU STAY FOREVER YOUNG JAPANESE LOVERS COLLECTIONS」が6月25日に発売される。
30日前
海外を中心に盛り上がる和製フュージョン、その知られざる魅力に迫る
昨今、海外の音楽ファンの間で日本のフュージョンが盛り上がっているという。さまざまな作品が動画サイトを中心に人気を集め、また今年3月にアメリカ・ロサンゼルスで行われた高中正義のワンマンライブは、5000人におよぶ地元ファンが会場に詰めかけ大成功を収めている。今、ジャパニーズフュージョンを取り巻く状況にいったい何が起こっているのか? さる5月にレコード会社5社から同時発売された、ジャパニーズフュージョンのコンピレーションアルバム「CROSSOVER CITY」の企画・選曲・解説を手がけた音楽ライター栗本斉に考察してもらった。
約1か月前
高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」の発売記念し4都市でパネル展、復刻Tシャツ販売も
高橋幸宏のライブ音源と映像を収めた作品「WORLD HAPPINESS」のリリースを記念し、東京、大阪、名古屋、福岡の4都市のタワーレコードでパネル展が6月5日より順次開催される。
約1か月前
Perfume、砂原良徳、ちゃんみな、Number_i、山口一郎、10-FEET、YUKI、岡村靖幸…豪華17組登場「MAJ」オープニング映像YouTubeで公開
昨日5月22日に行われた国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式のオープニングショー「RYDEEN REBOOT」の映像がYouTubeで公開された。
約1か月前
YMOトリビュートコンサートの放送&配信決定!松武秀樹、岡村靖幸、小山田圭吾、山口一郎ら出演
5月20日に京都・国立京都国際会館で開催されるYellow Magic Orchestraのトリビュートコンサート「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」の模様が、7月13日にWOWOWで放送・配信される。
約2か月前