JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

O.M.Y.「弱気なぼくら / NERVOUS」サブスク解禁、YMOによく似た12曲入り

サブスク解禁 (c)ナタリー
約1年前2024年11月03日 14:07

Oriental Magnetic Yellow(O.M.Y.)のアルバム「弱気なぼくら / NERVOUS」が、本日11月3日より各サブスクリプションサービスにて順次配信開始している。

O.M.Y.は1994年から2001年まで活動していた、当時ナムコに在籍していたゲーム音楽作曲家の細江慎治、佐野電磁、相原隆行、佐々木宏人からなるテクノポップユニット。YMOの曲によく似た曲を数多く生み出した。

「弱気なぼくら / NERVOUS」は1999年9月リリースのアルバムで、YMOのアルバム「浮気なぼくら」と「SERVICE」を思い出さずにいられない12曲を収録。「君に、胸キュン。(浮気なヴァカンス)」にそっくりな「僕に、胸キュソ。(弱気なバカザンス)」や、「音楽」に似ている「¥楽」、「以心電信」を想起させる「異論反論」などが収められている。

なおO.M.Y.は結成30周年を記念して今年3月に「SONIC SKATE SURVEYOR」「ORIENTAL MAGNETIC YELLOW」「養殖 X0BREEDS」「TECHNODERUCK」「O.M.Y. ソロワークス」「弱気なぼくら / NERVOUS」の6タイトルがCDで復刻されており、9月には「ライジーン / ライジーン(スーパーロコモーティブ Ver.)」が7inchアナログと8cm CDで再発。「弱気なぼくら / NERVOUS」は本日11月3日にクリアカラー盤のアナログも発売されている。

Oriental Magnetic Yellow(O.M.Y.)「弱気なぼくら / NERVOUS」収録曲

01. 僕に、胸キュソ。(弱気なバカザンス)
02. CIRCUS
03. ¥楽
04. TORTOISE LIVE
05. 蚕KAI-KO
06. Vimbo
07. The Ratmen
08. Japanese Wrestlers
09. 異論反論 I've Got An Objection Myself
10. Widows on the Ground
11. She-Loses
12. Retrospective

関連記事

「Ryuichi Sakamoto: Diaries」高妍の描き下ろしイラスト。© Gao Yan 2025 / © “Ryuichi Sakamoto: Diaries” Film Partners

坂本龍一の日常をマンガ家・高妍がイラスト化、“理想の音”を求め続けた情熱を表現

約12時間
映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」ビジュアル © "Ryuichi Sakamoto: Diaries" Film Partners

坂本龍一のドキュメンタリー映画に大貫妙子、岡村靖幸、小山田圭吾、草刈愛美、蓮沼執太ら著名人20名がコメント

5日
V.A.「はらいそ、の音楽 コーヒーハウス・モナレコーズの細野晴臣さんトリビュート・アルバム」ジャケット

小西康陽が発起人の細野晴臣トリビュートに直枝政広、澤部渡、金田康平ら参加

6日
Balming Tiger

Balming Tigerが細野晴臣「熱帯夜」カバー、ディアンジェロの曲も探究しグルーヴ感追求

7日
「OPEN FACTORY vol.2」メインビジュアル

東洋化成のアナログ工場イベントでカクバリズムがその場でプレスしたレコードを販売

13日
GEISHA GIRLS「THE GEISHA GIRLS SHOW 炎のおっさんアワー」ジャケット

GEISHA GIRLS「Kick & Loud」MVが31年越しにYouTube公開、ダウンタウン扮する音楽ユニット

17日
小坂忠「ほうろう」ジャケット

小坂忠「ほうろう」が重量盤アナログで再発、細野晴臣との共同プロデュース作

22日
細野晴臣

細野晴臣の活動55周年企画が都内で、映画上映会やポップアップショップなど同時開催

25日
ASA-CHANG&巡礼(Photo: Andrea Avezzù, Courtesy La Biennale di Venezia)

ASA-CHANG&巡礼、イタリアの国際芸術祭「ヴェネチア・ビエンナーレ」でパフォーマンス

26日
坂本龍一とSTUTS。

STUTSが坂本龍一の広告音楽をサンプリングして「虎ノ門広告祭」アンセム制作

約1か月