JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

KEN THE 390と豪華ラッパーがMCバトル史を語り合う連載書籍化、呂布カルマとの対談を追加収録

「ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE」表紙画像
5か月前2024年11月15日 9:05

KEN THE 390と豪華ゲストが日本におけるMCバトルの歴史を語り合う、音楽ナタリーの連載企画「ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE」の書籍化が決定。12月19日に小学館より刊行される。

日本武道館やさいたまスーパーアリーナといったアリーナ規模で開催され、空前のブームとなっているMCバトル。連載「ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE」では幅広い世代にラップカルチャーを浸透させたMCバトルの知られざる歴史を、ホスト役のKEN THE 390とゲストたちが振り返っている。聞き手と構成はライターの高木“JET”晋一郎が務めている。

今回刊行が決定した書籍にはKREVA、漢 a.k.a. GAMI、FORK(ICE BAHN)、DOTAMA、MC正社員、T-Pablow(BAD HOP)、Zeebra、サイプレス上野、輪入道、R-指定(Creepy Nuts)、Authority、怨念JAPといった、日本語ラップシーンの重要人物による証言を一挙収録。さらに呂布カルマとの特別対談も追加収録される。

KEN THE 390は書籍化にあたり「各世代のレジェンドや現役の最強MCたちと対話する中で、バトル中にラッパーの頭の中で何が起きているのか、瞬間のひらめきや準備の大切さ、そしてアティテュードの重要性が見えてきました。この文章を通して、MCバトルやHIPHOPをより深く楽しんでいただければ幸いです」とコメントを寄せている。

KEN THE 390 コメント

日本のHIPHOPシーンを盛り上げるきっかけの一つとなったMCバトル。テレビ放送を通じてお茶の間にも届き、認知度が広がっていますが、現在の形になるまでには長い進化の過程がありました。アンダーグラウンドから始まったこのシーンで、プレイヤーや観客はMCバトルのどこに魅力を感じ、どう進化させてきたのでしょうか。
各世代のレジェンドや現役の最強MCたちと対話する中で、バトル中にラッパーの頭の中で何が起きているのか、瞬間のひらめきや準備の大切さ、そしてアティテュードの重要性が見えてきました。この文章を通して、MCバトルやHIPHOPをより深く楽しんでいただければ幸いです。

関連記事

「G-k.i.d Zepp Tour 2025」フライヤー

G-k.i.d、初のZeppツアー開催

1日
PRIMAL

PRIMALが12年ぶりにアルバム発表 ゲストアーティストに漢 a.k.a. GAMI、RUMI、BESら

2日
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」ノミネート作品 / アーティストの発表会より。

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」主要部門ノミネート作品を柴那典や松島功が解説、発表会レポート

8日
「MUSIC AWARDS JAPAN」ロゴ

「MUSIC AWARDS JAPAN」ノミネート発表 最優秀アーティスト賞はCreepy Nuts、ミセス 、Vaundy、YOASOBI、藤井風

8日
「KING OF BULLSH*T -THE SAGA OF TOKONA-X-」ビジュアル

ラッパーTOKONA-Xのドキュメンタリー完成、総勢58名のリアルな証言を紡いだ101分

8日
「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025」配信告知ビジュアル

HANA、YOASOBI、結束バンド、乃木坂46ら出演「CENTRAL」期間限定アーカイブ配信

18日
「VIVA LA ROCK 2025」ロゴ

「ビバラ」タイムテーブル公開 各日トリはAwich、Saucy Dog、フォーリミ、オーラル

23日
死神紫郎

死神紫郎と呂布カルマ、6年目のツーマンは夏

23日
「サンダーボルツ*」ビジュアルとZeebra、赤坂サイファー。

「ラヴィット!」発赤坂サイファーとマーベルがコラボ、Zeebraプロデュースのインスパイアソング制作

23日
「Creepy Nutsのオールナイトニッポン」ビジュアル

Creepy Nutsが1年ぶり「オールナイトニッポン」パーソナリティ担当、火曜深夜にひさびさ登場

23日