JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

八代亜紀のNHK音楽番組出演シーンが蘇る、紅白やビッグショーなど56曲の歌唱映像がDVDに

八代亜紀
4か月前2024年12月04日 7:03

昨年12月に死去した八代亜紀のDVD「八代亜紀 プレミア歌唱集」が、本日12月4日にリリースされた。

本作にはこれまでNHKの音楽番組に八代が出演した際の歌唱シーンを一挙収録。1973年、「紅白歌合戦」初出場時の歌唱曲「なみだ恋」をはじめ、「ビッグショー」「NHK歌謡ホール」の出演シーンなど、若き日の八代が披露した計56曲分の映像を振り返ることができる。

また「舟唄」「雨の慕情」といった八代のヒット曲12曲のオリジナル音源を収めたCDが付属。さらに所属レコード会社であるテイチクエンタテインメントに保管されていた貴重な写真を掲載したブックレットも同梱される。

八代亜紀「八代亜紀 プレミア歌唱集」収録内容

DVD

DISC 1

01.「第24回NHK紅白歌合戦」(1973/12/31「なみだ恋」)
02.「第25回NHK紅白歌合戦」(1974/12/31「愛ひとすじ」)
03.「第26回NHK紅白歌合戦」(1975/12/31「ともしび」)
04.「第27回NHK紅白歌合戦」(1976/12/31「もう一度逢いたい」)
05.「第29回NHK紅白歌合戦」(1978/12/31「故郷へ…」)
06.「第2回日本民謡の祭典」(1976/10/23「山鹿灯籠踊り)
07.「昭和53年度作詩大賞」(1978/11/30「哀歌(エレジー)」)
08.「昭和54年度日本作詩大賞」(1979/11/15「舟唄」)
09.「昭和55年度 古賀政男記念音楽大賞」(1980/7/29「港町絶唱」) 
10.「特集 歌のビッグステージ」(1980/9/23「港町絶唱」) 
11.「NHK歌謡ホール」(1981/4/7「雪の渡り鳥」)
12.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「なみだ恋」)
13.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「愛ひとすじ」)
14.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「おんな港町」)
15.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「舟唄」)
16.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「雨の慕情」)
17.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「港町絶唱」) 
18.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「雨のブルース」)
19.「五木 八代 演歌 夢の競演」(1981/4/18「人生の並木路」)
20.「NHK歌謡ホール」(1981/4/21「舟唄」)
21.「NHK歌謡ホール」(1981/4/28「あなたに逢いたい」)
22.「NHK歌謡ホール」(1981/4/28「アカシアの雨がやむとき」)
23.「NHK歌謡ホール」(1981/6/2「白い花の咲く頃」)
24.「NHK歌謡ホール」(1981/6/2「愛の終着駅」)
25.「NHK歌謡ホール」(1981/6/9「おひまなら来てね」)
26.「NHK歌謡ホール」(1981/6/9「すみだ川」)
27.「昭和56年度 古賀政男記念音楽大賞」(1981/7/25「女心は港の灯」)
28.「NHK歌謡ホール」(1981/8/4「精霊流し」)
29.「NHK歌謡ホール」(1981/8/4「女心は港の灯」)
30.「特集 NHK歌謡ホール」(1981/8/25「他人船」)
31.「NHK歌謡ホール」(1981/10/13「舟唄」)
32.「NHK歌謡ホール」(1981/10/13「雨の慕情」)
33.「第25回レコード祭歌謡大会」(1981/11/3「うしろ影」)

DISC 2

01.「ビッグショー」(1976/10/17「愛ひとすじ」)
02.「ビッグショー」(1976/10/17「おんなの夢」)
03.「ビッグショー」(1976/10/17「貴方につくします」)
04.「ビッグショー」(1976/10/17「ともしび」)
05.「ビッグショー」(1976/10/17「なみだ恋」)
06.「ビッグショー」(1976/10/17「八木節」)
07.「ビッグショー」(1976/10/17「大利根月夜」)
08.「ビッグショー」(1976/10/17「思い出行きの夜汽車」)
09.「ビッグショー」(1976/10/17「さよなら故郷」)
10.「ビッグショー」(1976/10/17「花水仙」)
11.「ビッグショー」(1976/10/17「情炎」)
12.「ビッグショー」(1976/10/17「もう一度逢いたい」)
13.「ビッグショー」(1978/11/28「おんな港町」)
14.「ビッグショー」(1978/11/28「おんなの夢」)
15.「ビッグショー」(1978/11/28「貴方につくします」)
16.「ビッグショー」(1978/11/28「なみだ恋」)
17.「ビッグショー」(1978/11/28「愛の終着駅」)
18.「ビッグショー」(1978/11/28「愛は死んでも」)
19.「ビッグショー」(1978/11/28「女ごころ」)
20.「ビッグショー」(1978/11/28「愛ひとすじ」)
21.「ビッグショー」(1978/11/28「哀歌(エレジー)」)
22.「ビッグショー」(1978/11/28「もう一度逢いたい」)
23.「ビッグショー」(1978/11/28「故郷へ…」)

CD

01. 舟唄
02. 雨の慕情
03. なみだ恋
04. 愛の終着駅
05. 愛ひとすじ
06. 愛の執念
07. おんなの夢
08. 貴方につくします
09. おんな港町
10.ともしび
11.しのび恋
12.もう一度逢いたい

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「BPM ブロス・プラス・ミュージック Vol.4」表紙

次号「BPM」は1冊丸ごと小西康陽!歴代作品紹介、インタビュー、対談などで魅力に迫る

17日
ギャランティーク和恵「ただそれだけのこと」ジャケット

ギャランティーク和恵が歌謡レアグルーヴをカバー、演奏は鈴木やすしグループ

2か月
福田こうへい「戀」ジャケット

福田こうへい、“一文字シリーズ”最新作は 「戀」

2か月
「第66回 輝く!日本レコード大賞」ロゴ

「レコード大賞」発表!大賞候補はDa-iCE、JO1、ミセス、Omoinotake、ビーファ、ふるっぱーら

4か月
「レコードの日 2024」バナー

「レコードの日」リリースタイトル発表、アンバサダーは新しい学校のリーダーズ

8か月
「八代亜紀追悼コンサート ~オーケストラで蘇る 感動の歌~」告知画像

八代亜紀の追悼コンサート開催、生前の歌声をオーケストラ生演奏に乗せて

約1年
八代亜紀

八代亜紀に熊本県が「県民栄誉賞」、八代市が「八代市名誉市民」の称号を贈呈

約1年
再生数急上昇ソング定点観測

SixTONESの予想外な新曲の作者は? / RIIZEのMVで考察が加熱

約1年
八代亜紀

八代亜紀の追悼企画放送、数々の歌唱映像や泣き笑いのサプライズシーンも

約1年