JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

斉藤由貴のセルフカバーアルバム&アコースティック映像作品、歌手デビュー40周年記念日に同時発売

斉藤由貴
8か月前2024年12月18日 9:03

2025年に歌手デビュー40周年を迎える斉藤由貴のセルフカバーアルバム「水響曲 第二楽章」と、Blu-ray / DVD「Studio Live 水響曲『四季』」が2月21日に同時リリースされる。

この2作品は「斉藤由貴40th Anniversary Project」と題した企画の一環として発売される。カバーアルバム「水響曲 第二楽章」には斉藤の多くの楽曲をプロデュースしてきた武部聡志によってリアレンジされた音源を収録。高校生の合唱が合わさった代表曲「卒業」や、「夢の中へ」「悲しみよこんにちは」「土曜日のタマネギ」「ORACIÓN -祈り-」といったシングル曲、ファンの間で人気の高い「予感」「家族の食卓」「青春」など計10曲が収められる。アルバムの発売に先駆け、YouTubeでは斉藤が新たなアレンジの「悲しみよこんにちは」をスタジオで歌唱する映像が公開されている。

アルバムの仕様は通常盤、初回限定盤、プレミアムコレクターズエディションの3形態。初回限定盤には、斉藤がセルフカバーした楽曲のオリジナル音源を収録したDISC 2が付属する。またプレミアムコレクターズエディションは、高品質なSHM-CD仕様のディスクとフォトブックを同梱した三方背パッケージの完全生産限定盤として用意される。

一方のBlu-ray / DVD「Studio Live 水響曲『四季』」も武部を音楽プロデューサーに迎えて制作された。本作にはピアノとボーカルのみのアコースティック編成で四季折々のオリジナル曲やカバー曲を演奏したスタジオライブの模様を収録。1年にわたって配信された「春」「夏」「秋」のスタジオライブに加え、未発表の「冬」も収録した「四季」完全版として発売される。

また、リリース日兼40周年記念日の2月21日にスタートする36年ぶりの全国ホールツアー「斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~」の追加公演が、3月23日に東京・昭和女子大学人見記念講堂で開催されることが決定した。このツアーは、シングル曲を中心に発売当時のアレンジを再現したベストヒットコンサートとして展開される。

さらに、斉藤にとって初となるミート&グリート企画の実施が決定。この企画は全国ホールツアー「斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~」の各会場で、当選者を対象に斉藤本人がお見送りを行い、来場記念ポストカードがスタッフから進呈されるというもの。追加公演は対象外となる。

斉藤由貴「水響曲 第二楽章」収録曲

DISC1(※曲順未定、全10曲新録、全形態共通)

・夢の中へ
・悲しみよこんにちは
・土曜日のタマネギ
・Where~金色の夜~
・青春
・ORACIÓN -祈り-
・ストローハットの夏想い
・予感
・卒業
・家族の食卓

初回限定盤

DISC2(※曲順未定、全10曲オリジナル音源)

・夢の中へ
・悲しみよこんにちは
・土曜日のタマネギ
・Where~金色の夜~
・青春
・ORACIÓN -祈り-
・ストローハットの夏想い
・予感
・卒業
・家族の食卓

プレミアムコレクターズエディション

DISC2(※曲順未定、全10曲インストゥルメンタル音源)

・夢の中へ
・悲しみよこんにちは
・土曜日のタマネギ
・Where~金色の夜~
・青春
・ORACIÓN -祈り-
・ストローハットの夏想い
・予感
・卒業
・家族の食卓

斉藤由貴「Studio Live 水響曲『四季』」収録内容

「春」(2024年2月21日ビクタースタジオにて収録)

01. MAY(1986年 8thシングル)
[作詞:谷山浩子 / 作曲:MAYUMI]
02. 青春(1985年「卒業」カップリング曲)
[作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平]
03. 木綿のハンカチーフ(1975年 太田裕美カバー曲)
[作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平]
04. 夢の中へ(1989年 12thシングル)
[作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平]
05. 春よ、来い(1994年 松任谷由実カバー曲)
[作詞・作曲:松任谷由実]

「夏」(2024年7月27日ビクタースタジオにて収録)

01. 初戀(1985年 3rdシングル)
[作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平]
02. ストローハットの夏想い(1986年 アルバム「チャイム」より)
[作詞:あさくらせいら / 作曲:MAYUMI]
03. ITSY BITSY TEENY WEENIE YELLOW POLKA DOT BIKINI(1960年 BRIAN HYLANDカバー曲)
[作詞・作曲:PAUL VANCE / LEE POCKRISS]
04. アクリル色の微笑(1986年 アルバム「チャイム」より)
[作詞:斉藤由貴 / 作曲:崎谷健次郎]
05. 青空のかけら(1986年 7thシングル)
[作詞:松本隆 / 作曲:亀井登志夫]
06. さよならの夏~コクリコ坂から~(2011年 手嶌葵カバー曲)
[作詞:万里村ゆき子 / 作曲:坂田晃一]

「秋」(2024年11月23日ビクタースタジオにて収録)

07. 砂の城(1987年 9thシングル)
[作詞:森雪之丞 / 作曲:岡本朗]
08. 少女時代(1988年 アルバム「PANT」より)
[作詞・作曲:原由子]
09. 風立ちぬ(1981年 松田聖子カバー曲)
[作詞:松本隆 / 作曲:大瀧詠一]
10. 終りの気配(1988年 アルバム「PANT」より)
[作詞:斉藤由貴 / 作曲:山口美央子]
11. Autumn Park(1986年 松任谷由実カバー曲)
[作詞・作曲:松任谷由実]

「冬」(2024年11月30日ビクタースタジオにて収録)

01. 情熱(1985年 4thシングル)
[作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平]
02. MOON WALTZ~月の輪舞(1991年アルバム「MOON」収録)
[作詞:斉藤由貴 / 作曲:岡本朗]
03. Woman”Wの悲劇”より(1984年 薬師丸ひろ子カバー曲)
[作詞:松本隆 / 作曲:呉田軽穂]
04. 白い炎(1985年2nd シングル)
[作詞:森雪之丞 / 作曲:玉置浩二]
05. 翼をください(1971年 赤い鳥カバー曲)
[作詞:山上路夫 / 作曲:村井邦彦]

斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~

2025年2月21日(金)神奈川県 神奈川県民ホール
2025年2月23日(日)宮城県 電力ホール
2025年2月27日(木)東京都 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
2025年3月1日(土)愛知県 Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
2025年3月2日(日)大阪府 SkyシアターMBS
2025年3月9日(日)兵庫県 神戸国際会館 こくさいホール
2025年3月20日(木・祝)福岡県 キャナルシティ劇場
2025年3月23日(日)東京都 昭和女子大学人見記念講堂(※追加公演)

関連記事

桑田佳祐

桑田佳祐、10年ぶりに武道館に立つ!“秋の文化祭”「九段下フォーク・フェスティバル'25」開催決定

1日
松田聖子「Seiko Invitation -Kazuo Zaitsu Works-」ジャケット

松田聖子の作曲家別企画盤4タイトル発売 財津和夫、大瀧詠一、細野晴臣、松任谷由実の提供曲をSACDハイブリッドで

3日
サザンオールスターズ「LIVE TOUR 2025『THANK YOU SO MUCH!!』」特報映像より。

サザンオールスターズ「THANK YOU SO MUCH」ツアーが映像作品化

9日
「魔法の天使クリィミーマミ~ROCK'n Mami 80's~」ジャケット

クリィミーマミが松田聖子やプリプリなど80年代J-POPをロックアレンジでカバー

11日
山崎夢羽(ex. BEYOOOOONDS)

山崎夢羽が三浦理恵子をカバー、武藤彩未と杏沙子も参加のシティポップリバイバル企画で

13日
NHK総合「The Covers ディズニー&ミュージカルソングSP ~ドリーム&ピース~」出演者(写真提供:NHK)

NHK「The Covers」ディズニー&ミュージカルSPに堂本光一、スカパラ×CENT、MAZZELら

13日
「チャーリーとチョコレート工場」初演時の様子。

堂本光一、主演ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」再演が決定「自信を持ってお送りしたい」

15日
氷川きよし

氷川きよし「白睡蓮」ミュージックビデオ公開、松本隆×TAKURO×亀田誠治手がけるバラード

18日
Natsudaidai。左からNanae、ヨウ。

Nanae(Natsudaidai)が選ぶ2025年夏の10曲

21日
設楽統(バナナマン)が撮影した写真。(写真提供:NHK)

ホラン千秋、ZAZY、森崎ウィンが松任谷由実の楽曲を考察してプレゼン NHK「名曲考察教室」

21日