7分前2025年10月03日 2:05
作家 / イラストレーターのしまおまほがミュージシャンの子供たちにインタビューする、音楽ナタリーの連載企画が「しまおまほの おしえて!ミュージシャンのコドモNOW!」のタイトルで書籍化。11月21日にリットーミュージックから刊行される。
しまおが子供たちへのインタビューを通じ、ミュージシャンのお父さん・お母さんとしての日常の姿に迫るこの連載。インタビューにはUA、浜野謙太(在日ファンク)、Bose(スチャダラパー)、橋本絵莉子、白鳥松竹梅(氣志團)、高城晶平(cero)&オラリー(片想い)など多彩なジャンルの豪華ミュージシャンの子供たちが登場する。ピュアな子供たちとフラットに接するしまおの掛け合い、ユーモアあふれるコメント付きイラストも必見だ。
書籍には新たな限定コンテンツも追加。過去にインタビューした子供たちの“今”を探る追加アンケート、ナヲ(マキシマム ザ ホルモン)の長女ちゃん&次女ちゃんへの新録インタビュー、掟ポルシェ(ロマンポルシェ。)の娘・フキちゃん、ジョニー大蔵大臣(水中、それは苦しい)の息子・俊太郎くんによる“コドモ対談”、DARTHREIDERのYouTube収録部屋を「大家さん」こと娘のチアさんが案内する“コドモルームツアー”などが楽しめる。
リットーミュージックのECサイト・T-ODでは書籍と、しまおが描いたイラストをデザインしたオリジナルTシャツセットの予約を受け付けている。受付期間は11月3日23:59まで。
「しまおまほの おしえて!ミュージシャンのコドモNOW!」収録内容
参加アーティスト(親) ※順不同・敬称略
- マキシマム ザ ホルモン・ナヲ(書籍限定新録インタビュー)
- UA
- 在日ファンク・浜野謙太
- スチャダラパー・Bose
- 橋本絵莉子
- 氣志團・白鳥松竹梅
- cero・高城晶平&片想い・オラリー
- RHYMESTER・DJ JIN
- 坂本美雨
- LEARNERS・松田“CHABE”岳二
- ロマンポルシェ。・掟ポルシェ
- Smooth Ace・重住ひろこ&岡村玄
- 水中、それは苦しい・ジョニー大蔵大臣
- 相対性理論・永井聖一
- FNCY・G.RINA
- ケイタイモ
- AFRA
- DARTHREIDER
- Chocolat & Akito
書籍限定コンテンツ
- マキシマム ザホルモン ナヲの娘・長女ちゃん&次女ちゃんへのインタビュー
- コドモ対談(ロマンポルシェ。 掟ポルシェの娘・フキちゃん×水中、それは苦しい ジョニー大蔵大臣の息子・俊太郎くん)
- コドモルームツアー(DARTHREIDERのYouTube収録部屋を「大家さん」こと娘のチアさんがご案内!)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
しまおまほマキシマム ザ ホルモンUA在日ファンク浜野謙太スチャダラパー橋本絵莉子氣志團cero片想いRHYMESTER坂本美雨LEARNERSロマンポルシェ。Smooth Ace水中、それは苦しい相対性理論FNCYG.RINAケイタイモAFRADARTHREIDERChocolat & Akito
「さんピンCAMP」がヒップホップシーンに与えた影響
伝説のヒップホップイベント「さんピンCAMP」の全貌に迫るべく、当時の関係者や出演アーティスへのインタビューなど、さまざまなコンテンツをお送りする連載企画「『さんピンCAMP』とその時代」。全3回にわたる初回は、元cutting edgeの本根誠氏、執筆家 / DJの荏開津広氏、アートディレクターの光嶋崇氏という、「さんピンCAMP」の立ち上げに深く携わった3人の鼎談をお届けしてきた。後編にあたる本稿では、「さんピンCAMP」開催以降に“さんピン勢”という概念や“東京vs地方”という構図が生まれたワケ、ヘッズなら一度は耳にしたことがあるであろうECDの「J-RAPは死んだ、俺が殺した」という言葉に込められた思い、「さんピンCAMP」がのちのヒップホップシーンに与えた計り知れない影響について掘り下げる。
約15時間前
「福フェス」出演者第2弾は櫻坂46、ブルエン、HEY-SMITH、ホルモン、ano、クリープ、マルシィ
2026年1月24日と25日に福岡・みずほPayPayドーム福岡で開催される音楽フェス「FUKUOKA MUSIC FES.2026 supported by Olive」(福フェス)の出演アーティスト第2弾が発表された。
約17時間前
STUTSという港で交差する色とりどりの人生、出会いと別れを繰り返し航海は続いていく
STUTSが9月23日にキャリア最大規模の会場となる神奈川・Kアリーナ横浜でワンマンライブ「Odyssey」を開催した。
1日前
スチャダラパーのアリーナ企画「チャンピオン・カーニバル」に電気グルーヴとレキシ
12月6日に神奈川・横浜BUNTAIで開催されるスチャダラパーの主催ライブイベント「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents チャンピオン・カーニバル スチャダラパー35周年シリーズファイナル」の出演者が発表された。
4日前
ceroと角銅真実による「Stand By Me」が流れる、アニメ映画「ホウセンカ」ロングPV公開
ceroが音楽を担当するアニメーション映画「ホウセンカ」より、cero feat. 角銅真実による主題歌「Stand By Me」を使用したロングPVがYouTubeで公開された。
7日前
「さんピンCAMP」とその時代|土砂降りの野音で何が起きていたのか?
伝説のヒップホップイベント「さんピンCAMP」の全貌に迫るべく、当時の関係者や出演アーティスへのインタビューなど、さまざまなコンテンツをお送りする連載企画「『さんピンCAMP』とその時代」。第1回の前編ではエイベックスの担当ディレクターとしてECDをサポートし、プロジェクトの実現に尽力した本根誠氏、スーパーバイザーとして出演者の人選やイベントの構成に携わった荏開津広氏、映像監督として当日の模様を記録した光嶋崇氏に、プロジェクト立ち上げの経緯や、ECDという1人のラッパーが「さんピンCAMP」を通して表現したかったことは何かを語ってもらった。中編となる今回は、今も語り継がれるそうそうたる出演アーティストのラインナップはどのように決まったのか、当時3000人弱のヘッズだけが目撃した伝説のステージの舞台裏などについて振り返ってもらった。土砂降りの野音で何が起きていたのか?
8日前
スチャ、ノーナらのアートワーク手がけるグラフィックデザイナー田口陵の初個展開催
スチャダラパー、NONA REEVES、ASA-CHANG&巡礼など、音楽関連のアートワークを中心に幅広く活動するグラフィックデザイナー / アートディレクター田口陵の初の個展「TAGUCHI RYO SOLO EXHIBITION "TEE TO GRAPHICS"」が東京・JULY TREEにて10月2日から10月13日まで開催される。
8日前
WANIMAが「バズリズム02」で近況報告 aoen、DXTEEN、日向坂46、吉柳咲良も出演
WANIMA、日向坂46、吉柳咲良、aoen、DXTEENが明日9月26日深夜放送の日本テレビ系「バズリズム02」に出演する。
8日前
UVERworld×SKY-HIやWANIMA×BE:FIRSTの対談実現、「with MUSIC」で「CANONNBALL」特集
日本テレビ系「with MUSIC」9月27日放送回にて、8月に埼玉・さいたまスーパーアリーナにて行われた音楽フェス「CANNONBALL」がフィーチャーされる。
13日前