6年近く前2019年11月11日 4:01
韻踏合組合が11月13日にニューアルバム「マラドーナ」をリリースする。
韻踏合組合がオリジナルアルバムをリリースするのは2017年9月発表の「王手」以来で約2年ぶり。ニューアルバムには表題曲「マラドーナ」に加えて、NIPPS(BUDDHA BRAND)、漢、Moment Joonを客演に迎えた「イカれてる イっちゃってる 異ノーマル」など全14曲が収録される。
韻踏合組合「マラドーナ」収録曲
01. Introduction(Goal Of The Century)
02. マラドーナ
03. マイクリレー
04. Midnight Love Call
05. Champ Road feat. LINDA(noTOKYO)
06. イカれてる イっちゃってる 異ノーマル feat. NIPPS, 漢, Moment Joon
07. Footwork
08. Upgrade
09. Freeway
10. FM831~"All Nite Radio Show"~
11. All Stars
12. Wine 4 Me
13. Spotlight
14. Outro(Adios Amigo)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
MSC「MATADOR」「帝都崩壊」アナログ盤リリース、今も語り継がれる2000年代の名盤
東京・新宿を拠点に活動していたKAN(漢 a.k.a. GAMI)、TA-BOO(TABOO1)、PRIMAL、O2、GO a.k.a. G-PRINCEによるグループMSCの1stアルバム「MATADOR」と1st EP「帝都崩壊」のアナログ盤が2026年1月21日にリリースされる。
約9時間前
「HIPHOPIA」開催直前に中止発表、「証言」30周年でキングギドラや千葉雄喜ら集結予定だった
明日10月4日に宮崎・かかしの里市民広場で開催予定だった野外フェス「HIPHOPIA」の中止が発表された。
21日前
「さんピンCAMP」がヒップホップシーンに与えた影響
伝説のヒップホップイベント「さんピンCAMP」の全貌に迫るべく、当時の関係者や出演アーティスへのインタビューなど、さまざまなコンテンツをお送りする連載企画「『さんピンCAMP』とその時代」。全3回にわたる初回は、元cutting edgeの本根誠氏、執筆家 / DJの荏開津広氏、アートディレクターの光嶋崇氏という、「さんピンCAMP」の立ち上げに深く携わった3人の鼎談をお届けしてきた。後編にあたる本稿では、「さんピンCAMP」開催以降に“さんピン勢”という概念や“東京vs地方”という構図が生まれたワケ、ヘッズなら一度は耳にしたことがあるであろうECDの「J-RAPは死んだ、俺が殺した」という言葉に込められた思い、「さんピンCAMP」がのちのヒップホップシーンに与えた計り知れない影響について掘り下げる。
21日前
「さんピンCAMP」とその時代|土砂降りの野音で何が起きていたのか?
伝説のヒップホップイベント「さんピンCAMP」の全貌に迫るべく、当時の関係者や出演アーティスへのインタビューなど、さまざまなコンテンツをお送りする連載企画「『さんピンCAMP』とその時代」。第1回の前編ではエイベックスの担当ディレクターとしてECDをサポートし、プロジェクトの実現に尽力した本根誠氏、スーパーバイザーとして出演者の人選やイベントの構成に携わった荏開津広氏、映像監督として当日の模様を記録した光嶋崇氏に、プロジェクト立ち上げの経緯や、ECDという1人のラッパーが「さんピンCAMP」を通して表現したかったことは何かを語ってもらった。中編となる今回は、今も語り継がれるそうそうたる出演アーティストのラインナップはどのように決まったのか、当時3000人弱のヘッズだけが目撃した伝説のステージの舞台裏などについて振り返ってもらった。土砂降りの野音で何が起きていたのか?
28日前
日本初の大型ヒップホップイベントはいかにして生まれたのか?
今からさかのぼること29年。1996年7月7日、東京・日比谷野外大音楽堂にて日本初の大型ヒップホップイベント「さんピンCAMP」が開催された。旗振り役であるECDを筆頭に、BUDDHA BRAND、SHAKKAZOMBIE、YOU THE ROCK★、LAMP EYE、キングギドラ、RHYMESTERといったそうそうたる顔ぶれが一堂に会したこのイベントは、日本のヒップホップカルチャーはもちろん、日本のポップカルチャーを語るうえで欠かすことのできない重要なトピックと言えるだろう。開催30周年である2026年7月7日に向けて、音楽ナタリーでは「『さんピンCAMP』とその時代」と題した連載企画を実施。関係者や出演アーティストへのインタビューなど、さまざまなコンテンツを通じて、伝説として語り継がれる「さんピンCAMP」の全貌に迫る。初回となる今回は、エイベックスの担当ディレクターとしてECDをサポートし、プロジェクトの実現に尽力した本根誠氏、スーパーバイザーとして出演者の人選やイベントの構成に携わった荏開津広氏、映像監督として当日の模様を記録した光嶋崇氏にお集まりいただき、「さんピンCAMP」の制作背景を当時のヒップホップシーンの状況などを交え、じっくりと振り返ってもらった。
約1か月前
エローン、差別にNOを突きつけるリリックを楽曲化「レイシズム踏み潰す俺のAir Force 1」
ラッパーのエローン(韻踏合組合)が「大概スピってる」と題した楽曲をSoundCloudで公開した。
3か月前
韻踏合組合エローン、排外主義者を韻踏んで批判
ラッパーのエローン(韻踏合組合)が排外主義や差別を否定するリリックをXで公開した。
4か月前
Moment Joonが韻踏合組合SATUSSYとコラボ、サバイブし続ける魂を歌う
Moment Joonの新曲「I.K.N.K.R.」が本日5月24日に配信リリースされた。
5か月前
まだいけるか?まだいけるぜ!韻踏合組合が梅田サイファーと初コラボした新曲配信
韻踏合組合の新曲「まだいけるか? feat. peko, teppei, コーラ, KBD, テークエム, KZ, ILL SWAG GAGA, KennyDoes, KOPERU & Cosaqu(from 梅田サイファー)」が5月14日に配信リリースされる。
6か月前
MSCの中心人物・PRIMAL、12年ぶりアルバムから「囚われの身」MV公開
ヒップホップクルーMSCの中心人物でもあるラッパーのPRIMALが、本日4月25日にリリースした約12年ぶりのニューアルバム「Nostalgie」から収録曲「囚われの身」のミュージックビデオをYouTubeで公開した。
6か月前

