JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

OKAMOTO'S、ドラマ「直ちゃんは小学三年生」「東京怪奇酒」タイアップ曲を2カ月連続リリース

OKAMOTO'S
4年以上前2021年01月10日 2:07

OKAMOTO'Sが1月27日に「Young Japanese」、2月24日に「Complication」を配信シングルとしてリリースする。

「Young Japanese」はテレビ東京系で放送中のドラマ「直ちゃんは小学三年生」のオープニングテーマ。一方の「Complication」も2月19日(金)よりテレビ東京系で放送されるドラマ「東京怪奇酒」のエンディングテーマとして使用される。「東京怪奇酒」はマンガ家・エッセイストの清野とおるが知人から心霊話を聞き、そのスポットにわざわざ出向いて飲酒する実体験を描いた同名マンガを原作とする作品で、オカモトコウキ(G)は「Complication」について「"Complication"’、つまり『複雑』というタイトルの楽曲。怪しさ、凶悪さ、演奏、全てが今までのOKAMOTO'Sの楽曲の中でも最高到達点を記録したと自負する一曲」とコメントしている。

オカモトコウキ コメント

怪奇現象が起こった現場に行ってお酒を飲む、そんないろんな意味でスレスレな行為に挑戦し、何かを得ようとする様を描いた「東京怪奇酒」。まさに、そんなドラマにぴったりのスレスレな楽曲が完成しました。

"Complication"’、つまり「複雑」というタイトルの楽曲。怪しさ、凶悪さ、演奏、全てが今までのOKAMOTO'Sの楽曲の中でも最高到達点を記録したと自負する一曲。ドラマを彩る一要素になることでしょう。どうぞ、お楽しみに。

関連記事

再生数急上昇ソング定点観測

超とき宣「超最強」の天井知らずな自己肯定感 / ニセ明デビュー曲が頭に入らない(いい意味で)

11日
「細野ゼミ」キービジュアル

B面は「HOSONO HOUSE」の名残り、南こうせつにとって細野晴臣は「風流人」──50年を経た今だから明かせる裏話

18日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」ビジュアル

「氣志團万博」出演者第1弾はももクロ、RIP SLYME、聖飢魔II、BUCK-TICKら15組

19日
「細野ゼミ」キービジュアル

祝50周年!四畳半の部屋で生まれた名盤を安部勇磨&ハマ・オカモトが根掘り葉掘り

20日
04 Limited Sazabys(撮影:藤井拓)

フォーリミ主催「YON FES」“自慢の友達”とともに大団円!油性ペンで約束された10周年へ

23日
ニセ明「Fake」ジャケット

星野源の“盟友”ニセ明「Fake」でメジャーデビュー

23日
OKAMOTO'S

OKAMOTO'Sが9月から全20公演の全国ツアー開催

30日
「ASUTO MUSIC PARK 2025」ロゴ

仙台フェス「ASUTO MUSIC PARK 2025」に宮世琉弥、原因は自分にある。出演

約1か月
「SWITCH Vol.43 No.7 MUSIC AWARDS JAPAN 2025」表紙を飾るMrs. GREEN APPLE。

Mrs. GREEN APPLE表紙「SWITCH」7月号に56ページの「MUSIC AWARDS JAPAN」特集

約1か月
「沼にハマってきいてみた」より。左から、NANO(IS:SUE)、YUUKI(IS:SUE)、RINO(IS:SUE)、『ユイカ』。©NHK

「沼にハマってきいてみた」でIS:SUEと『ユイカ』特集、“10代がハマる女性アーティスト”として

約1か月