3日前2023年03月17日 9:05
Velludo(ヴィロード) が7月17日に東京・新代田FEVERで約35年ぶりにライブを行う。
Velludoは1980年代後半、Venus PeterやThe Flipper's Guitarのデビュー前、沖野俊太郎、小山田圭吾を中心に結成されたネオサイケバンド。「Between The Lines」と題されたライブには、同じく1980年代後半に活動していたバンドPenny Arcadeが対バンゲストとして出演し、沖野や小山田との親交も長いKenji Takimiが“Neo Psyche Set”でDJ出演する。イープラスでは本日3月17日20:00よりチケットの先行予約を受け付ける。
Velludo Presents "Between The Lines"
2023年7月17日(月・祝)東京都 新代田FEVER
<出演者>
Velludo / Penny Arcade
DJ: Kenji Takimi(Neo Psyche Set)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
Cornelius、7inchシングル「火花」リリース
Corneliusが5月17日に7inchアナログシングル「火花」をリリースする。
10日前
蓮沼執太フィルのオペラシティ公演にCornelius出演決定、蓮沼ソロ新曲にもギターで参加
4月2日に東京・東京オペラシティコンサートホール:タケミツメモリアルで開催される蓮沼執太フィルのコンサート「ミュージック・トゥデイ」にCorneliusがゲスト出演する。
20日前
D.A.N.がリミックス盤をアナログリリース、Corneliusや細野晴臣が参加
D.A.N.が4月22日にリミックスアルバム「NO MOON REMIXES」を12inchアナログでリリースする。
24日前

マイベストトラック2022 Vol. 5 ネットクリエイター編
2023年の幕開けに合わせて音楽ナタリーでは、さまざまなアーティストに「2022年にもっとも愛聴した3曲」を聞くアンケート企画を実施。回答者のジャンルごとに分けた全8本の記事を公開していく。第5回は「ネットクリエイター編」として、__(アンダーバー)、超学生、ツミキ、なとり、ぼっちぼろまる、理芽(50音順)が選んだ2022年の3曲を紹介する。
約2か月前
NO IMAGE
Corneliusがmei ehara&坂本慎太郎迎えた「変わる消える」アナログ化決定、セルフカバーver.も収録
Corneliusが2月22日に12inchアナログシングル「変わる消える」をリリースする。
2か月前

元日「RADIO SAKAMOTO」は小山田圭吾が代演、ゲストに大友良英
1月1日24:00からJ-WAVEで放送される「RADIO SAKAMOTO」に小山田圭吾、大友良英が出演する。
3か月前

坂本龍一70歳記念トリビュート盤にサンダーキャット、Cornelius、デヴィッド・シルヴィアンら
坂本龍一のトリビュートアルバム「A Tribute to Ryuichi Sakamoto - To the Moon and Back」のCDが11月30日、アナログレコードが12月21日にリリースされる。
5か月前
NO IMAGE
無音ミュージックガイド (後編) CDやストリーミングの時代になり、それまでと違う役割を持った“音のない曲”
ジョン・ケージが作曲した無音の曲「4'33"」が初演されて70年を迎えたことを記念し、世界各地の音のない曲を紹介していく「無音ミュージックガイド」。前編では無音であることにメッセージ性を感じさせる曲を網羅したが、後編ではCD時代、そしてネット配信の時代になって新たに生まれた無音トラックの使われた方など、さまざまな無音の曲について書いていこうと思う。
6か月前