JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

細野晴臣「HOSONO HOUSE」発売から50年、国内外のアーティストが参加したカバーアルバム制作決定

細野晴臣「HOSONO HOUSE」ジャケット
1年以上前2024年02月21日 5:03

細野晴臣のアルバム「HOSONO HOUSE」が昨年で発売50周年を迎えた。これを記念し、細野を敬愛する国内外のアーティストが参加したカバーアルバム「HOSONO HOUSE COVER」のリリースが決定した。

「HOSONO HOUSE」は、細野が1973年に発表した1stアルバム。日本のみならず世界各地で今もなお大切に聴かれ続けているポップミュージック史に残る1枚で、グラミー賞で最優秀アルバム賞を受賞したハリー・スタイルズ「Harry's House」のタイトルの由来は「HOSONO HOUSE」から着想を得たのだという。

現時点で「HOSONO HOUSE COVER」への参加が決定しているのは、マック・デマルコ、サム・ゲンデル、ジョン・キャロル・カービー feat. The Mizuhara Sisters(Kiko & Yuka)、Cornelius、矢野顕子、安部勇磨(never young beach)、mei ehara、くくく(原田郁子&角銅真美)、Pearl & The Oysters、ジェリー・ペーパーの10組。参加アーティストは今後も追加される。

カバーアルバムのリリースに先駆け、本日2月21日にマック・デマルコによる「僕は一寸」カバーの配信がスタート。マック・デマルコは細野への思いと今回のカバー音源について「細野晴臣は私のヒーローであり、彼の音楽はすべて大好きで、私は常に彼に夢中であり、このコンピレーションに参加できることを光栄に思います。このカバーは、2023年8月にパリのジョー・バードのゲストルームで録音しました。私の日本語の発音がひどくなければいいのですが」とコメントしている。配信ジャケットのアートワークは西村ツチカが担当した。

「HOSONO HOUSE」は、アメリカでも屈指の人気と信頼を誇るインディペンデントレーベル・STONES THROW RECORDSと、本作の音源制作のプロデュースを担当しているカクバリズム、Bayon production、mediumがパートナーシップを結び、全世界でリリースされる。なお本作はアナログ化も予定されており、リリース時期などの詳細は追ってアナウンスされる。

関連記事

「HEAR HERE -GATHERING 2」ビジュアル

蓮沼執太キュレーションイベント今週末開催 小山田圭吾、オオルタイチ、灰野敬二、空間現代ら出演

約8時間
SKETCH SHOW

高橋幸宏と細野晴臣のユニットSKETCH SHOW、坂本龍一参加の貴重ライブ映像を一夜限り公開

2日
Mrs. GREEN APPLE

ミセス、ヒゲダン、セカオワ、aikoら出演!30周年の「ラブシャ」8万5000人が来場

3日
細野晴臣

細野晴臣、SPEEDSTAR RECORDSから発表したアルバム7作品が初の重量盤アナログで再発

5日
Cornelius

Cornelius、最新アルバム「夢中夢」の収録曲「蜃気楼」MV公開

5日
フィッシュマンズ

フィッシュマンズ柏原譲が病気療養、ライブはクラムボンのミト迎え継続

6日
mei ehara

mei eharaが韓国バンド・SE SO NEONの北米ツアー参加、5年ぶりアルバムから「風景が」配信

8日
二階堂和美(撮影:木原千裕)

二階堂和美、14年ぶりアルバムから2曲を7inch化 冬には渋谷でレコ発ワンマン

8日
松田聖子「Seiko Invitation -Kazuo Zaitsu Works-」ジャケット

松田聖子の作曲家別企画盤4タイトル発売 財津和夫、大瀧詠一、細野晴臣、松任谷由実の提供曲をSACDハイブリッドで

12日
細野晴臣 with くくく(原田郁子・角銅真実)、シャッポ(福原音・細野悠太)、海老原颯

細野晴臣ロンドン公演の熱気をキネマ倶楽部で再び

13日