JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

和田アキ子からヤバTまで、「氣志團万博」予習にぴったり3枚組コンピ

約7年前2018年08月17日 11:05

9月15、16日に千葉・袖ケ浦海浜公園で野外フェス「シミズオクト Presents 氣志團万博2018 ~房総爆音爆勝宣言~」が開催されることにあわせて、出演アーティストの楽曲を収めたコンピレーションアルバム「氣志團万博2018」が9月12日にリリースされる。

アルバムは3枚組仕様となり、DISC 1には9月15日公演に出演するTRF、04 Limited Sazabys、BiSH、和田アキ子らの楽曲を、DISC 2には翌16日公演に出演するゴールデンボンバー、THE ALFEE、HYDE、ヤバイTシャツ屋さんらの楽曲を収録。さらにDISC 3には主催者である氣志團の楽曲をノンストップでつないだ「氣志團NON STOP Boogie shuffle Mix」が収められ、フェスに向けての予習にふさわしいコンピ盤となっている。

V.A「コンピレーションアルバム『氣志團万博2018』」収録曲 / アーティスト

DISC 1

01. ライバルズ / 綾小路翔と森山直太朗
02. survival dAnce ~no no cry more~ / TRF
03. MONSTER DANCE / KEYTALK
04. Blah Blah Blah / SiM
05. 歩いていこう / JUN SKY WALKER(S)
06. swim / 04 Limited Sazabys
07. FEED THE FIRE / coldrain
08. Fantasista / Dragon Ash
09. プロミスザスター / BiSH
10. 古い日記 / 和田アキ子
11. よー、そこの若いの / 竹原ピストル
12. 日本の米は世界一 / 打首獄門同好会
13. 愛 羅 武 勇(2013) / 氣志團

DISC 2

01. 冷やし中華はじめました / AMEMIYA
02. やさしくしてね / ゴールデンボンバー
03. It's more love(Remaster) / ベリーグッドマン
04. 君にジュースを買ってあげる▼better / グループ魂
05. Paradise Has No Border / 東京スカパラダイスオーケストラ
06. キリキリマイ / ORANGE RANGE
07. ココ☆ナツ / ももいろクローバー
08. Falling / the GazettE
09. その向こうへ / 10-FEET
10. 明日になるのが怖くって / 綾小路翔と森山直太朗
11. AFTER LIGHT / HYDE
12. ハッピーウェディング前ソング / ヤバイTシャツ屋さん
13. メリーアン / THE ALFEE
14. WHAT'S MY NAME? / MIYAVI
15. 落陽 / 氣志團

DISC 3

・氣志團NON STOP Boogie shuffle Mix(Mixed by NOBORU ABE)

※本文中、▼は黒塗りハートマークが正式表記。

関連記事

終演直後のSUN STAGEの様子。

石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート

2日
「Petit Brabancon "CROSS COUNTER -02-"」チケット付属Tシャツ

Petit Brabancon大阪公演にSABLE HILLS出演、ゾンビ犬Tシャツ付きチケットあり

2日
「氣志團現象2025 夏の陣 日比谷狂乱 “俺らがいちばん熱い夏”」より。

氣志團が5年半ぶりにCDシングルリリース、表題曲はドラマ「ドンケツ」の主題歌

3日
「カタラッシュボール」告知ビジュアル

「RUSH BALL」出演者が他アーティスト曲を語る企画、FM802で連日OA

6日
Packman a.k.a 髑髏シキ

元Space INVADERSのPackmanが肺ガン報告、DOMMUNEでドネーション番組配信

12日
千葉雄喜

「POWER OF KOBE」スペシャルゲストは千葉雄喜 阪神・淡路大震災の30年事業

13日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」出演アーティスト

「氣志團万博」日割り発表 聖飢魔II、ももクロ、超とき宣、BUCK∞TICKらの出演日は

13日
藤森元生(SAKANAMON)

SAKANAMON藤森元生が東名阪弾き語り 寺中友将、朝日廉、荒井岳史と一緒ならできるもん

14日
DJ KOO「最KOO DE DANCE」初回生産限定盤(DJ KOO盤)ジャケット

活動45周年のDJ KOOがBEYOOOOONDS迎えたコラボ曲発表、豪華著名人の祝福コメント到着

18日
the cabsキービジュアル

なぜthe cabsは特別な存在になったのか――12年ぶりの“再生”を前に、当時の記憶を振り返る

20日