JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ナイツのYMO漫才が「YMO40」サイトで公開、再発第2弾も発表

Yellow Magic Orchestra「パブリック・プレッシャー」ジャケット
6年以上前2018年11月27日 3:02

Yellow Magic Orchestraの結成40周年を記念し、アルバム全10タイトルを再発するプロジェクト「YMO40」。このプロジェクトの一環としてナイツによる“YMO漫才”の動画がオフィシャルサイトおよびYouTubeで公開された。

塙宣之(ナイツ)は細野晴臣を崇拝する熱心なYMOファンとして知られる。2017年にTBSのバラエティ番組「オー!!マイ神様!!」に出演した際、細野本人から「インソムニア」をアレンジしたオリジナルの出囃子が贈られた。このたび公開された“YMO漫才”は「YMO40」のために書き下ろされた新ネタで、塙のYMO愛が感じられる作品となっている。

さらに「YMO40」第2弾として、2019年2月27日に「パブリック・プレッシャー」と「増殖」の2作品がアナログ盤2種、SACDハイブリッド、ハイレゾ配信の各形態で再販されることも決定。両作のアナログ盤は45回転の2枚組“Collector's Vinyl Edition”とオリジナルLP盤復刻仕様の“Standard Vinyl Edition”の2形態が用意され、“Collector's Vinyl Edition”には約1万字の書き下ろしライナーノーツや関係者インタビューを掲載したブックレットとトラックシートのレプリカが付属する。またオリジナル発売当時に段ボールを使用した特殊パッケージで話題となった「増殖」は再販でも同仕様が忠実に再現され、“Collector's Vinyl Edition”にはアメリカ編集盤「マルティプライズ」のジャケットと帯のレプリカも同梱される。

なお「YMO40」特設サイトでは「開封の儀」と題された、再販第1弾3作品のアナログ盤“Collector's Vinyl Edition”の全容を紹介する動画とWebCMも公開されている。

関連記事

「細野ゼミ」キービジュアル

B面は「HOSONO HOUSE」の名残り、南こうせつにとって細野晴臣は「風流人」──50年を経た今だから明かせる裏話

8日
「細野ゼミ」キービジュアル

祝50周年!四畳半の部屋で生まれた名盤を安部勇磨&ハマ・オカモトが根掘り葉掘り

10日
「Eiichi Ohtaki's NIAGARA 50th Odyssey Remix EP」配信ジャケット ©︎THE NIAGARA ENTERPRISES INC.

大滝詠一リミックスEPにCornelius、スチャ、Night Tempo、原口沙輔、Kroi千葉、メガシン

10日
Lemino「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」無料配信の告知画像。

「MUSIC AWARDS JAPAN」レッドカーペット&授賞式の様子をLeminoで無料配信

12日
細野晴臣「TROPICAL DANDY」Tシャツ

細野晴臣「TROPICAL DANDY」リイシュー記念ポップアップを幡ヶ谷パドラーズコーヒーで開催

17日
U-zhaan「Tabla Dhi, Tabla Dha」通常盤ジャケット

U-zhaanの11年ぶりソロアルバムにCorneliusら参加、坂本龍一「Tibetan Dance」新ミックスも

18日
「雨音を、聴きながら。  雨のアンソロジー」書影

三島由紀夫と長濱ねる、高橋幸宏、いしわたり淳治らの作品が一緒に楽しめるアンソロジー発売

23日
「SWITCH Vol.43 No.7 MUSIC AWARDS JAPAN 2025」表紙を飾るMrs. GREEN APPLE。

Mrs. GREEN APPLE表紙「SWITCH」7月号に56ページの「MUSIC AWARDS JAPAN」特集

23日
TOWA TEI

さまざまな出会いが紡いだTOWA TEIのドラマチックなデビューストーリー

24日
TOWA TEI

音楽嫌いだった鄭東和少年はいかにしてミュージシャンTOWA TEIになったのか?

25日