JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

ナイツのYMO漫才が「YMO40」サイトで公開、再発第2弾も発表

Yellow Magic Orchestra「パブリック・プレッシャー」ジャケット
7年近く前2018年11月27日 3:02

Yellow Magic Orchestraの結成40周年を記念し、アルバム全10タイトルを再発するプロジェクト「YMO40」。このプロジェクトの一環としてナイツによる“YMO漫才”の動画がオフィシャルサイトおよびYouTubeで公開された。

塙宣之(ナイツ)は細野晴臣を崇拝する熱心なYMOファンとして知られる。2017年にTBSのバラエティ番組「オー!!マイ神様!!」に出演した際、細野本人から「インソムニア」をアレンジしたオリジナルの出囃子が贈られた。このたび公開された“YMO漫才”は「YMO40」のために書き下ろされた新ネタで、塙のYMO愛が感じられる作品となっている。

さらに「YMO40」第2弾として、2019年2月27日に「パブリック・プレッシャー」と「増殖」の2作品がアナログ盤2種、SACDハイブリッド、ハイレゾ配信の各形態で再販されることも決定。両作のアナログ盤は45回転の2枚組“Collector's Vinyl Edition”とオリジナルLP盤復刻仕様の“Standard Vinyl Edition”の2形態が用意され、“Collector's Vinyl Edition”には約1万字の書き下ろしライナーノーツや関係者インタビューを掲載したブックレットとトラックシートのレプリカが付属する。またオリジナル発売当時に段ボールを使用した特殊パッケージで話題となった「増殖」は再販でも同仕様が忠実に再現され、“Collector's Vinyl Edition”にはアメリカ編集盤「マルティプライズ」のジャケットと帯のレプリカも同梱される。

なお「YMO40」特設サイトでは「開封の儀」と題された、再販第1弾3作品のアナログ盤“Collector's Vinyl Edition”の全容を紹介する動画とWebCMも公開されている。

関連記事

坂本龍一とSTUTS。

STUTSが坂本龍一の広告音楽をサンプリングして「虎ノ門広告祭」アンセム制作

5日
「細野ゼミ」メインビジュアル

細野晴臣、スライ・ストーンを語る

6日
「Haruomi Hosono Live 2025」ビジュアル

細野晴臣が年末に東阪Zeppワンマンライブ 共演はくくく、Chappo、海老原颯

6日
「細野ゼミ」メインビジュアル

細野晴臣、ブライアン・ウィルソンを語る

9日
CHIKA(HANA)

“超踊れる”Aぇ! groupの末澤誠也&HANAのCHIKA、「アメトーーク!」踊りたくない芸人をサポート

29日
左から蓮沼執太、小山田圭吾。

小山田圭吾と蓮沼執太が“長電話”「RADIO SAKAMOTO」extension版第4弾OA

約1か月
細野晴臣「Haruomi Hosono - I’m back from London!」の様子。

ロンドン帰りの細野晴臣、東京キネマ倶楽部で届けた現在進行形のサウンド

約1か月
「HEAR HERE -GATHERING 2」ビジュアル

蓮沼執太キュレーションイベント今週末開催 小山田圭吾、オオルタイチ、灰野敬二、空間現代ら出演

約2か月
SKETCH SHOW

高橋幸宏と細野晴臣のユニットSKETCH SHOW、坂本龍一参加の貴重ライブ映像を一夜限り公開

約2か月
細野晴臣

細野晴臣、SPEEDSTAR RECORDSから発表したアルバム7作品が初の重量盤アナログで再発

約2か月