2年以上前2022年06月06日 10:01
高橋幸宏の70歳の誕生日と音楽活動50周年を記念し、彼に縁の深い関係者や彼をリスペクトするアーティストによる祝賀コメントとプレイリストがソニーミュージック特設サイトで公開された。
本日6月6日に70歳の誕生日を迎えた高橋。今年は彼がサディスティック・ミカ・バンドに参加し、本格的な音楽活動を開始してから50周年という節目の年にあたる。特設サイトでは飯尾芳史、大林千茱萸、坂本龍一、白根賢一、高野寛、立花ハジメ、千葉精一、tofubeats、永井聖一、パソコン音楽クラブ、ハヤシヒロユキ(POLYSICS)、ピーター・バラカン、細野晴臣、真鍋大度の14名によるコメントとプレイリストが公開された。
また高橋の50周年記念ライブが9月18日に東京・NHKホールで開催されることが決定した。ライブには高橋のほか高野、永井、高田漣、高桑圭、堀江博久、ゴンドウトモヒコ、大井一彌、Smooth Ace、矢口博康が出演し、ゲストとして大貫妙子、小原礼、小山田圭吾、サンディー、鈴木慶一、スティーヴ・ジャンセン、Hana Hope、林立夫、細野、矢野顕子、LEO今井らが登場。矢野は映像出演となる。チケットぴあではチケット先行抽選予約を受付中。
高橋幸宏 50周年記念ライヴ LOVE TOGETHER 愛こそすべて
2022年9月18日(日)東京都 NHKホール
<出演者>
高橋幸宏、高野寛、永井聖一、高田漣、高桑圭、堀江博久、ゴンドウトモヒコ、大井一彌、Smooth Ace、矢口博康
ゲスト:大貫妙子、小原礼、小山田圭吾、サンディー、鈴木慶一、スティーヴ・ジャンセン、Hana Hope、林立夫、細野晴臣、矢野顕子(映像出演)、LEO今井 and more
関連記事
高橋幸宏飯尾芳史坂本龍一高野寛立花ハジメtofubeatsパソコン音楽クラブPOLYSICS細野晴臣真鍋大度高田漣高桑圭堀江博久大貫妙子小原礼小山田圭吾鈴木慶一林立夫矢野顕子LEO今井THE BEATNIKSpupaGREAT3相対性理論Curly GiraffeNeil and Iraiza
VOLAとPOLYSICSが9年ぶりツーマン、熱気に満ちたSHELTERに「ありがトイス!」
VOLA & THE ORIENTAL MACHINEとPOLYSICSによるツーマンライブが、1月13日に東京・下北沢SHELTERで開催された。
約2時間前
パソコン音楽クラブとBig Animal Theory、共同主催パーティ「CIRCLE」開催
パソコン音楽クラブとBig Animal Theoryによる共同主催パーティ「CIRCLE」が1月29日に東京・SALOONで開催される。
1日前
細野晴臣が雑誌「Pen」イベントに登場、小山田圭吾&蓮沼執太によるライブも
細野晴臣が、1月25日に東京・虎ノ門ヒルズステーションタワー内のTOKYO NODEで行われる雑誌「Pen」が主催するイベント「Welcome to Pen 2025 CREATORS FES.」に出演する。
6日前
「紅白歌合戦」からミセス、ルセラ、ビーファ、ILLIT、ME:I、JO1、TXTの“チッケム”公開
昨日12月31日にNHK総合ほかで放送された「第75回NHK紅白歌合戦」から、LE SSERAFIM、BE:FIRST、ILLIT、ME:I、JO1、TOMORROW X TOGETHER、Mrs. GREEN APPLEのチッケム(メンバー個人にフォーカスした映像)がNHK MUSICのYouTube公式チャンネルで公開された。
15日前
福岡「CIRCLE」第1弾でUA、エゴ、君島大空、STUTS、サニーデイ、LAUSBUB、向井秀徳ら12組
野外音楽祭「CIRCLE '25」が5月17日、18日に福岡・海の中道海浜公園 野外劇場で開催される。
15日前
あがた森魚がソロ名義初のビルボードライブ公演、盟友の鈴木慶一がゲスト出演
あがた森魚が4月27日に東京・Billboard Live TOKYOで単独公演を開催する。
17日前
音楽ナタリー編集部が振り返る、2024年のライブ
語り継がれるような名演が各地で繰り広げられ、たくさんのオーディエンスがライブに熱狂した2024年。本稿では、この1年のさまざまなライブの中から音楽ナタリーの編集部員たちが“個人的に印象に残ったもの”を各々3本ずつ挙げ、その思い出を振り返る。
17日前
細野さんに聞きたい、あの曲、この曲(後編)
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。ゼミ生として参加するのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人だ。細野の活動55周年に際して、今回設けたテーマは「細野さんに聞きたい、あの曲のこと、この曲のこと」。ゼミ生の2人に細野がこれまで関わってきた楽曲の中からいくつか作品を挙げてもらい、それぞれの視点から細野本人にあれこれ疑問をぶつける企画だ。前編では、「最後の楽園」や「蝶々-San」、「恋は桃色」「ハニー・ムーン」の制作秘話、細野が手応えを感じた曲のエピソードなどを聞いた。しかし、取材の後半の突入すると安部の質問はだんだん脱線していき、それが細野の知られざる一面を炙り出すことに……。
20日前
坂本龍一の大規模展覧会コラボ参加者たちがコメント「我々アーティストがこの世に何を残せるのか」
坂本龍一の大型インスタレーション作品を包括的に紹介する、日本では初となる大規模展覧会「坂本龍一|音を視る 時を聴く」が、東京・東京都現代美術館で12月21日に開幕。その前日12月20日のプレス向け内覧会に合わせて、コラボレーションアーティストたちが登壇する記者会見が行われた。
20日前
甫木元空監督、染谷将太や峯田和伸ら出演映画「BAUS」場面写真公開 追加キャストに鈴木慶一ら
甫木元空(Bialystocks)が監督を務める映画「BAUS 映画から船出した映画館」の追加キャストが発表され、場面写真が公開された。
20日前