JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

スタジオグリーンバードの軌跡をたどるサイトでオカモトショウ、Gotchらコメント

オカモトショウ(OKAMOTO'S)
約5年前2020年04月29日 3:03

今年3月で営業を終了した東京都新宿区のレコーディングスタジオ・スタジオグリーンバードの軌跡を振り返るWebサイト「Greenbird Sessions」がオープンした。

スタジオグリーンバードはアナログ卓を備えた3つのスタジオによるレコーディングスタジオで、これまで数多くの作品が制作されてきた。営業終了後は機材の運び出しを前にスタジオの様子や愛用していたアーティストの歴史などを映像に残す準備が進められていたが、社会情勢から新宿での撮影が困難となったため今回のサイト開設へと至った。

このサイトにはオカモトショウ(OKAMOTO'S)、Gotch、怒髪天、前野健太、ミツメ、三船雅也(ROTH BART BARON)など、企画に賛同したアーティストやエンジニアからのコメントが掲載されている。賛同者である前野健太は「ロマンチック2017」、ROTH BART BARONは「SPECIAL」と、それぞれグリーンバードでレコーディングした未発表音源を本日4月29日に配信リリース。ミツメも2018年にグリーンバードからライブ配信したストリーミング番組「Headlight Session」をYouTubeで公開した。

「Greenbird Sessions」では過去にグリーンバードでレコーディングを行ったアーティストやエンジニアからのコメントを引き続き募集中。「音楽を愛するみんなで一緒に<なくなってしまったスタジオを思い浮かべ、生まれ出た音楽を楽しむ。>そんな場所になりますように」と呼びかけている。

関連記事

再生数急上昇ソング定点観測

超とき宣「超最強」の天井知らずな自己肯定感 / ニセ明デビュー曲が頭に入らない(いい意味で)

約9時間
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジングサン」タイムテーブル公開、今年のクロージングアクトはSHISHAMO

約15時間
「子供盆おどり唄」ジャケット

北海道民の心の原風景「子供盆おどり唄」初の単独CD化!北島三郎、増子直純らが歓喜のコメント寄せる

1日
「細野ゼミ」キービジュアル

B面は「HOSONO HOUSE」の名残り、南こうせつにとって細野晴臣は「風流人」──50年を経た今だから明かせる裏話

7日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」ビジュアル

「氣志團万博」出演者第1弾はももクロ、RIP SLYME、聖飢魔II、BUCK-TICKら15組

8日
ASIAN KUNG-FU GENERATION

くるりレギュラーラジオにアジカン後藤正文が出演、フェスや楽曲制作の裏側を明かす

8日
「細野ゼミ」キービジュアル

祝50周年!四畳半の部屋で生まれた名盤を安部勇磨&ハマ・オカモトが根掘り葉掘り

9日
左から古里おさむ、井上陽介、後藤正文。

後藤正文、古里おさむ、井上陽介の“いいスタジオ”論

10日
ROTH BART BARON「BEAR NIGHT 6」告知画像

ROTH BART BARON「BEAR NIGHT」今年のゲストはJQ、吉澤嘉代子、荒田洸、Hana Hope

11日
04 Limited Sazabys(撮影:藤井拓)

フォーリミ主催「YON FES」“自慢の友達”とともに大団円!油性ペンで約束された10周年へ

12日