#吉田美奈子
細野さんに聞きたい、あの曲、この曲(前編)
細野晴臣が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する「細野ゼミ」。2020年10月の始動以来、「アンビエントミュージック」「映画音楽」「ロック」など全10コマにわたってさまざまな音楽を取り上げてきたが、細野の音楽観をより深く学ぶべく今年から“補講”を開講している。ゼミ生として参加するのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人だ。ひさびさの講義となる今回、細野の活動55周年に際して音楽ナタリー編集部が設けたテーマは「細野さんに聞きたい、あの曲のこと、この曲のこと」。ゼミ生の2人が細野がこれまで関わってきた楽曲の中からいくつか作品を挙げ、それぞれの視点から細野本人に質問してもらった。
19日前
アルファミュージック創立55周年記念イベント明日開催
アルファミュージックの創立55周年を記念したイベント「ALFA NIGHT TOKYO vol.1」が明日7月23日に東京・Vektor shopにて開催される。
6か月前
リンダ・キャリエールのアルバムより吉田美奈子の制作曲配信、アナログ盤の2ndプレスも決定
リンダ・キャリエールの楽曲「Loving Makes It So」が本日7月17日に配信リリースされた。
6か月前
リンダ・キャリエール幻の作品発売 楽曲提供した細野晴臣、矢野顕子、山下達郎、吉田美奈子がコメント
7月17日にCD、8月3日にアナログ盤でリリースされるリンダ・キャリエールのアルバム「Linda Carriere」の制作参加者4名のコメントが公開された。
7か月前
Smooth Ace重住ひろこ初のソロアルバム発表 高野寛、澤部渡、直枝政広、佐橋佳幸らがバックアップ
重住ひろこ(Smooth Ace)が、ソロアルバム「dive into」を7月17日にリリースする。
8か月前
岡村靖幸の対談連載が5年ぶり単行本化、細野晴臣や坂元裕二など多彩な分野の表現者との対談を収録
岡村靖幸の単行本「あの娘と、遅刻と、勉強と 3」が本日5月16日に発売された。
8か月前
細野晴臣プロデュース、リンダ・キャリエール幻のアルバムが47年経て正式発売
細野晴臣がプロデューサーを務めた、リンダ・キャリエールのアルバム「Linda Carriere」のCDが7月17日、アナログ盤が8月3日にリリースされる。
9か月前
「TOKYO春爛漫」番外編に大貫妙子×山弦、渡辺香津美×吉田美奈子
ライブイベント「TOKYO春爛漫 ~萌芽編~」が3月16、17日に東京・I'M A SHOWで開催される。
12か月前
「レコードの日」リリースタイトル発表 くるり、PUNPEE、藤波辰爾、ART-SCHOOLなど126作品
アナログレコードの普及を目的とした東洋化成のイベント「レコードの日 2023」が11月3日に開催される。
1年以上前
ソニーミュージックが入手困難シティポップ作品8タイトル&コンピ盤2タイトル再発
ソニーミュージックが保有するシティポップ作品の中から入手困難になっている作品に、リマスターを施し高品質Blu-spec CD2として再発するシリーズ「ALDELIGHT CITY POP COLLECTION」。その第2弾として、オリジナルアルバム8タイトルが3月22日にリリースされる。
2年近く前
定番から海外人気曲まで幅広い選曲を楽しめるシティポップコンピ
コンピレーションCD「シティポップ・ストーリー CITY POP STORY ~ Urban & Ocean」が3月22日にリリースされる。
2年近く前
さかいゆうとorigami PRODUCTIONSがコラボ、山下達郎や大滝詠一らシティポップの名曲群カバー
さかいゆうとマルチクリエイター集団・origami PRODUCTIONSがコラボ。11月30日にさかいゆう & origami PRODUCTIONS名義でカバーアルバム「CITY POP LOVERS」をリリースする。
2年以上前
「レコードの日 2022」開催、フジファブリックや広瀬香美など初日発売タイトル一斉発表
アナログレコードの普及を目的とした東洋化成のイベント「レコードの日 2022」が11月3日と12月3日に行われる。
2年以上前
山下達郎に8時間インタビューで迫る「BRUTUS」細野晴臣らの証言も掲載、449曲の全仕事リスト付き
雑誌「BRUTUS」の山下達郎の特集号が本日6月15日に発売された。
2年以上前
ユーミンやシュガー・ベイブが影響を受けたのは誰?シティポップの名盤ルーツを探るディスクガイド
シティポップをフィーチャーしたディスクガイド「シティ・ポップに愛をこめて 名曲・名盤ルーツ探訪の旅」が本日6月3日に発売された。
2年以上前
細野ゼミ 9コマ目(中編) 細野晴臣とシンガーソングライター
活動50周年を経た今なお、日本のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。さまざまなジャンルについてそれぞれの見解を交えながら語っている。昨年秋よりコロナ禍で休講していた本ゼミだが、半年ぶりに復活。第9回では“シンガーソングライター”について考えていく。全3回にわたる記事の中編では、細野が影響を受けたシンガーソングライターや、出会ってきた同世代の邦楽アーティストたちについて触れる。
2年以上前
シュガー・ベイブからヨギーまで、シティポップの重要作100枚掲載したディスクガイド発売
栗本斉による著書「『シティポップの基本』がこの100枚でわかる!」が2月22日に発売される。
3年近く前
アルファミュージックのYouTubeチャンネルオープン、高橋幸宏や戸川純らのアーカイブ映像公開
音楽出版社・アルファミュージックのYouTube公式チャンネル「ALFA MUSIC YouTube Channel」が開設された。
約3年前
SolmanaがAAAMYYY、ermhoi、Nao Kawamura、モノンクル吉田沙良とのコラボ作配信
シンガー大坂朋子のソロプロジェクト・Solmanaの新作「AWA」が本日10月20日に配信リリースされた。
約3年前